タナローン生地の柄一覧
リバティプリントを代表する生地「タナローン」
タナローン生地の特徴
「タナローン」とは、非常に細い糸で編まれた上質な綿を使用したコットン生地で、リバティプリントを代表する生地素材です。
横糸に100番手の糸・縦糸には70番手の糸を使用しています。
タナローンという独特の名前は、エチオピアのタナ湖の近くの綿花を原料として使っていた事から名付けられたと言われていて、シルクの光沢や肌触りをコットンで実現するためにリバティロンドン社が独自に開発しました。
タナローン生地に使われている綿花は、繊維が通常の綿花よりも長い、長綿花といわれる種類が使われているので、薄くて軽く、織の密度が高くてしなやか。豊かなドレープ性があり、柔らかな肌触りが特徴です。
そんなタナローン生地は、シワになりにくいため、ご自宅でも洗濯ができます。
しかも、干すときにシワを伸ばして陰干しをする事で、色褪せを防ぐことができ、長く愛用する事ができますし、ノンアイロンで着用出来ます。
一度袖を通すと分かるのですが、非常に着心地が良いので、リバティプリントのタナローン生地を愛用したくなる理由の一つとなっています。
国産定番(エターナル)柄の特徴
商品情報 | |
---|---|
幅 | 110cm デジタルプリントは染色機械の仕様により108cm幅で耳にロゴ無しの柄があります。 |
価格 | 3,410円/m(税込) (30cmから10cm単位のご注文となります) |
ネコポス対応 | 3.0mまで |
生地の種類 | タナローン生地(綿100%) |
用途 | ブラウス・チュニック・ワンピース・スカート・メンズシャツ・子供服 |
水通し・地直しについて |
一般のコットンと比べると、縮みはほとんどありませんが、裁断前に水通しと地直しを行っておくと安心です。〔※地直しの際のアイロンがけは中温がいいです。〕 ※【水通し】生地を2時間ほど水につけ、水気を切ったあと布を広げて半乾きになるまで陰干しすること。 ※【地直し】織り目のタテ糸とヨコ糸を直角に整えること。 |
お手入れ方法 |
シワになりにくいため、ご自宅でもお洗濯ができます。(おしゃれ着洗いがいいです。) 干すときにシワを伸ばして陰干しをする事で、色褪せを防ぐことができ、ノンアイロンで着用出来ます。 |
無地の特徴
商品情報 | |
---|---|
幅 | 110cm |
価格 | 2,310円/m(税込) (30cmから10cm単位のご注文となります) |
ネコポス対応 | 3.0mまで |
生地の種類 | タナローン生地(綿100%) |
用途 | ブラウス・チュニック・ワンピース・スカート・メンズシャツ・子供服 |
お手入れ方法 |
シワになりにくいため、ご自宅でもお洗濯ができます。 干すときにシワを伸ばして陰干しをする事で、色褪せを防ぐことができ、ノンアイロンで着用出来ます。 一般のコットンと比べると、縮みはほとんどありませんが、水通ししておくと安心です。 |
タナローン生地 春夏柄の特徴
商品情報 | |
---|---|
幅 | 110cm デジタルプリントは染色機械の仕様により108cm幅で耳にロゴ無しの柄があります。 |
価格 | 3,410円/m(税込) (30cmから10cm単位のご注文となります) |
ネコポス対応 | 3.0mまで |
生地の種類 | タナローン生地(綿100%) |
用途 | ブラウス・チュニック・ワンピース・スカート・メンズシャツ・子供服 |
お手入れ方法 |
シワになりにくいため、ご自宅でもお洗濯ができます。 干すときにシワを伸ばして陰干しをする事で、色褪せを防ぐことができ、ノンアイロンで着用出来ます。 一般のコットンと比べると、縮みはほとんどありませんが、水通ししておくと安心です。 |
タナローン生地 秋冬柄の特徴
商品情報 | |
---|---|
幅 | 110cm デジタルプリントは染色機械の仕様により108cm幅で耳にロゴ無しの柄があります。 |
価格 | 3,410円/m(税込) (30cmから10cm単位のご注文となります) |
ネコポス対応 | 3.0mまで |
生地の種類 | タナローン生地(綿100%) |
用途 | ブラウス・チュニック・ワンピース・スカート・メンズシャツ・子供服 |
お手入れ方法 |
シワになりにくいため、ご自宅でもお洗濯ができます。 干すときにシワを伸ばして陰干しをする事で、色褪せを防ぐことができ、ノンアイロンで着用出来ます。 一般のコットンと比べると、縮みはほとんどありませんが、水通ししておくと安心です。 |